17 age |
61 5 |
62 6 |
63 7 |
64 8 |
65 9 |
66 10 |
67 11 |
68 12 |
69 13 |
70 14 |
71 15 |
72 16 |
73 17 |
74 18 |
75 19 |
76 20 |
77 21 |
78 22 |
79 23 |
80 24 |
81 25 |
82 26 |
83 27 |
84 28 |
85 29 |
86 30 |
87 31 |
88 32 ▲ |
89 33 |
90 34 |
91 35 |
92 |
弦楽四重奏曲のためのアダージョとフーガ ハ短調 K.546
〔作曲〕 1788年6月26日 ウィーン |
|
1783年に書いたハ短調フーガ K.426 を弦楽合奏用に編曲して、その前奏曲としてアダージョをつけ加えたものであることが自作目録に記されている。 作曲の動機は不明であるが、同年に初版をホフマイスターから出版しているので、彼の発案を受けて「すぐにでも金になる」仕事として書き上げたのかもしれない。
弦楽四重奏としても演奏されるが、一部でチェロとコントラバスが分けて書かれているところがあり、弦楽合奏のための編曲だろうともいわれる。
余談であるが、不思議なことに、この曲と同時に「初心者のための小ピアノ・ソナタ ハ長調 K.545」が、そして2週間後に「初心者のためのピアノとヴァイオリンのためのソナタ ヘ長調 K.547」が書かれている。 どちらも「初心者のための」と言いながら、皮肉なことに高度な演奏技術と表現力が要求され、初心者には難しい曲として知られている。
〔演奏〕
CD [EMI CDM 7-63620-2] t=8'35 クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団 1957年 |
CD [COCO-84526] t=7'15 ヴァルガ (vn, cond), ティボール・ヴァルガ室内管弦楽団 1976年? |
CD [PHILIPS 416 386-2] t=7'30 マリナー指揮アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ 1984年1月、ロンドン |
CD [CBS SONY 22DC-5563] t=7'06 クレメル Gidon Kremer (vn), フィリップス Daniel Phillips (vn), カシュカシアン Kim Kashkashian (va), マ Yo-Yo Ma (vc) 1985年1月、ニューヨーク ※弦楽四重奏、ライブ録音 |
CD [UCCP-4061/70] t=6'17 シュライアー指揮ドレスデン国立管弦楽団 1789年6月 |
CD [EMI CDC 7540082] t=7'36 ミュイール四重奏団 Quatuor Muir 1989年11月、パリ |
〔動画〕
[http://www.youtube.com/watch?v=_VTtu9fGkWo] t=6'37 Hagen Quartett and Roberto Di Ronza |
[http://www.youtube.com/watch?v=gixdfE2vd_o] t=7'43 Philarmonisches Oktett Berlin |
[http://www.youtube.com/watch?v=gbYxifuzAhw] t=6'56 Kassel Spohr Chamber Orchestra - Roberto Paternostro |
Home | K.1- | K.100- | K.200- | K.300- | K.400- | K.500- | K.600- | App.K | Catalog |