Mozart con grazia > 行進曲 >
17
age
61
5
62
6
63
7
64
8
65
9
66
10
67
11
68
12
69
13
70
14
71
15
72
16
73
17
74
18
75
19
76
20
77
21
78
22
79
23
80
24
81
25
82
26

83
27
84
28
85
29
86
30
87
31
88
32
89
33
90
34
91
35
92

3つの行進曲の第1番 ハ長調 K.408-1 (383e)

  • Maestoso ハ長調 2/2 ソナタ形式
〔編成〕 2 ob, 2 hr, 2 tp, 2 vn, va, bs
〔作曲〕 1782年? ウィーン

3つの行進曲が同じ番号 K.408 で集められているが、そのうち第2番は別の時期に書かれたらしい。 この第1番はモーツァルトの全行進曲中最も規模が大きいく、作曲者自身が気に入っていたらしいと言われているが、作曲の目的は不明である。 のちにコンスタンツェは自分のために作曲してくれたものだと言っているというが。

〔演奏〕
CD [キング KICC 6039-46] (1) t=8'15
ボスコフスキー指揮 Willi Boskovsky (cond), ウィーン・モーツァルト合奏団 Vienna Mozart Ensemble
1964年4月
CD [COCO-78047] t=4'51
グラーフ指揮 Hans Graf (cond), モーツァルテウム管弦楽団 Salzburg Mozarteum Orchestra
1988年5月、ザルツブルク、メッセツェントルム

〔動画〕
[http://www.youtube.com/watch?v=dTKNHR7s6No] t=4'54
演奏不明

ピアノ編曲版

モーツァルトは妻コンスタンツェのためにピアノ編曲したという。 彼女は夫の死後この曲をブライトコップ社に送った。 演奏会用の独立した曲として作られたかのように華麗なメロディーに溢れる。 前年のオペラ『イドメネオ』(K.366)のアルバーチェのアリアや、翌年に書かれる『後宮からの逃走』(K.384)の最初の部分などに似た旋律が現われる。

〔演奏〕
CD [PHILIPS PHCP-3594] t=4'35
スミス Erik Smith (hc)
1976年、ロンドン
CD [ミュージック東京 NSC207] t=3'29
カイト Christopher Kite (fp)
1990年以前
※フォルテピアノは Stein(1784年)のコピー(Sorenson製, 1978年)
CD [MEISTER MUSIC MM-1020] t=3'26
岩井美子 (p)
1996年1月、伊勢原市民文化会館

〔動画〕
[http://www.youtube.com/watch?v=x05KNPS3OcQ] t=2'29
Paul Schenly (p)

 

3つの行進曲の第2番 ニ長調 K.408-2 (K.385a)

〔編成〕 2 ob, 2 fg, 2 hr, 2 tp, timp, 2 vn, va, bs
〔作曲〕 1782年8月初 ウィーン

父への手紙(7月27日)によれば、ハフナー・セレナード(改編された交響曲K.385)のために大急ぎで作曲し、ザルツブルクの父へ送った。

最初のアレグロしかお目にかけないので、びっくりなさるでしょう。 でも、ほかに仕様がなかったのです。 急いで夜曲を一つ、といってもただの吹奏楽用に(さもなければお父さんのためにも使えたでしょうが)、書かなければならなかったので。 31日の水曜日に2つのメヌエットとアンダンテと終曲を(できれば行進曲も)お送りします。 できない場合はハフナー音楽の行進曲(これはあまり知られていません)を使っていただけなければなりません。
[手紙(下)] p.64
ここで、「最初のアレグロ、2つのメヌエットとアンダンテと終曲」と言っているのが交響曲 K.385 であり、「できれば行進曲も」というのがこの曲である。 また、「急いで夜曲を一つ」とは「ナハトムジーク K.388」であり、「あまり知られていない行進曲」とは「ハフナー・セレナード K.250」用のK.249である。

〔演奏〕
CD [キング KICC 6039-46] t=3'25
ボスコフスキー指揮 Willi Boskovsky (cond), ウィーン・モーツァルト合奏団 Vienna Mozart Ensemble
1964年4月
CD [COCO-78047] t=3'24
グラーフ指揮 Hans Graf (cond), ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団 Salzburg Mozarteum Orchestra
1988年5月、ザルツブルク、メッセツェントルム

〔動画〕
[http://www.youtube.com/watch?v=niGjcepKb50] t=3'28
演奏不明
[http://www.youtube.com/watch?v=918WXEFQGl0] t=3'47
The Pocket Symphony directed by Nazar Kozhukhar, leader Vlad Pesin
Svetlanov's HALL of International Performance Centre, Moscow, 28.04.2006

 

3つの行進曲の第3番 ハ長調 K.408-3 (K.383F)

  • Maestoso ハ長調 ソナタ形式
〔編成〕 2 fl, 2 fg, 2 hr, 2 tp, timp, 2 vn, va, bs
〔作曲〕 1782年 ウィーン

第1番と同じく、この曲も動機は不明。 主題が反復しながら広がり、軽やかな副主題へ続く。 展開部はニ短調の別の音型が現れ、そして副主題が再現される。

〔演奏〕
CD [キング KICC 6039-46] t=3'39
ボスコフスキー指揮 Willi Boskovsky (cond), ウィーン・モーツァルト合奏団 Vienna Mozart Ensemble
1964年4月
CD [COCO-78047] t=3'44
グラーフ指揮 Hans Graf (cond), ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団 Salzburg Mozarteum Orchestra
1988年5月、ザルツブルク、メッセツェントルム

〔動画〕
[http://www.youtube.com/watch?v=E1WSkGp4mis] t=3'48
演奏不明
 


〔参考文献〕

 

Home K.1- K.100- K.200- K.300- K.400- K.500- K.600- App.K Catalog

 
2012/02/12
Mozart con grazia