17 age |
61 5 |
62 6 |
63 7 |
64 8 |
65 9 |
66 10 |
67 11 |
68 12 |
69 13 |
70 14 |
71 15 |
72 16 |
73 17 |
74 18 |
75 19 |
76 20 |
77 21 |
78 22 |
79 23 |
80 24 |
81 25 |
82 26 ▲ |
83 27 |
84 28 |
85 29 |
86 30 |
87 31 |
88 32 |
89 33 |
90 34 |
91 35 |
92 |
アリア「わが感謝を受けたまえ、やさしい保護者よ」 K.383
〔作曲〕 1782年4月10日 ウィーン |
|
作者詞不詳のドイツ語によるアリア。 メロディーは『後宮からの誘拐』(K.384)第2幕フィナーレの四重唱(第16曲)と同じであり、そのオペラの作曲中に何らかの必要があって書かれたと思われる。 一つの有力な説として、たぶんアロイジアのために作曲されたと言われている。 毎年4月に行なわれた「音楽家の未亡人と孤児のための慈善演奏会」に合わせて作られ、そこでランゲ夫人(アロイジアは1780年10月31日にウィーン宮廷俳優ヨーゼフ・ランゲと結婚)が歌ったという説である。
アーロイージアが1782年4月に、ヴィーンの舞台のうちの一つへの最後の登場に際して歌ったものにちがいないが、モーツァルトには稀にしか、それもドイツ語の声楽曲の場合にしか見られないほど、感傷的で偏狭なものである。ただしこの推測の根拠となる資料は何もなく、この曲の成立は依然として謎のままである。 なお、アインシュタインはこの曲に対して「感傷的で偏狭なもの」と断じているが、それはアロイジアに対する彼の個人的な感情の故に発せられたのであろう。[アインシュタイン] pp.498-9
〔歌詞〕
Nehmt meinen Dank, ihr holden Gönner! So feuri, als mein Herz ihn spricht, Euch laut zu segen, können Männer, Ich, nur ein Weib, vermag es nicht. Doch glaubt, ich werd' in meinem leben. Niemals vergessen eure Huld. Blieb' ich so wäre mein Bestreben, Sie zu verdienen, doch Geduld! |
私の感謝をお受けください、 心やさしい保護者たちよ! その感謝を、私の心が語る通りに、そんなに熱烈に 声高くあなたに告げることは、 男ならできもしましょうが、 女にすぎない私にはとてもできは致しません。 でも、お信じください、 私は生涯の間 あなた方の仁慈をけっして忘れることはないでしょう。 私がこの地にとどまっていたら、私の努力は それにふさわしくあるために尽くされたことでしょう、 でもご寛容を! |
|
Von Anbeginn war steles Wandern Der Musen und der Künstler Los; Mir geht er so wie allen Andern, Fort aus des Vaterlandes Schoss. Seh'ich mich von dem Schicksal leiten, Doch glaubt es mir, in jedem Reich. Wohin ich geh' zu allen Zeiten Bleibt immerdar mein Herz bei euch. |
ミューズと芸術家の運命はそもそものはじめから さすらいやまぬことと定められていました。 私もまた他のすべての人々とおなじく 母なる国のふところをはなれる運命にあるのです。 その運命のままに 導かれるとしても お信じください、 私の訪れる あらゆる国々で、いついかなる時にも 私の心は常にあなた方とともにあることを。 西野茂雄訳 CD[EMI TOCE-7588]
|
〔演奏〕
CD [EMI TOCE-7588] t=4'50 シュワルツコップ Elisabeth Schwarzkopf (S), セル指揮 George Szell (cond), ロンドン交響楽団 London Symphony Orchestra 1968年9月、ロンドン、キングズウェイ・ホール |
CD [EMI 7-63702-2] t=4'50 ※上と同じ |
CD [DECCA LONDON 417-756-2] t=3'34 テ・カナワ Kiri Te Kanawa (S), フィッシャー指揮 Gyorgy Fischer (cond), ウィーン室内管弦楽団 Wiener Kammerorchester 1980年12月、ウィーン、ソフィエンザール |
CD [ポリドール POCL-1076] t=3'34 ※上と同じ |
CD [GLOSSA GCD 921104] t=3'10 シーデン Cyndia Sieden (S), ブリュッヘン指揮 Frans Bruggen (cond), 18世紀オーケストラ Orchestra of the Eighteenth Century 1998年5月、オランダ、ユトレヒト |
CD [Brilliant Classics 93408/2] t=3'12 Miranda van Kralingen (S), European Sinfonietta, Ed Spanjaard (cond) 2002年8月、オランダ、ハーグ、Nieuwe Kerk |
〔動画〕
〔参考文献〕
Home | K.1- | K.100- | K.200- | K.300- | K.400- | K.500- | K.600- | App.K | Catalog |