17 age |
61 5 |
62 6 |
63 7 |
64 8 |
65 9 |
66 10 |
67 11 |
68 12 |
69 13 |
70 14 |
71 15 |
72 16 |
73 17 |
74 18 △ |
75 19 |
76 20 |
77 21 |
78 22 |
79 23 |
80 24 |
81 25 |
82 26 |
83 27 |
84 28 |
85 29 |
86 30 |
87 31 |
88 32 |
89 33 |
90 34 |
91 35 |
92 |
奉献歌 「主の御保護のもとに」 ヘ長調 K.198Offertorium for 2 sopranos "Sub tuum praesidium"〔編成〕 2 S, 2 vn, va, bs, og 〔作曲〕 1774年? ザルツブルク |
第3版では K.158bに置かれ、第6版では疑作の部(Anh.C3.08)にまわされたが、最近になって自筆資料が見つかり、真作として新全集に収録された。 ド・ニによれば、主題の旋律が小クレド・ミサ(K.192 / 186f)と関係があるので、1774年初夏の作らしいという。 そうすると、K.186gと改められるかもしれない。
テキストは聖母マリアの典礼における祈り「いまこそ安らかに逝かしたまえ」のためのアンティフォナ(交唱)の一つであり、またミサの奉納や閉祭のときに歌われる自由なモテトとしても用いられてきた。18才の若いモーツァルトが書いたこの曲は「何とも美しく、優れた表現力に満ちて」おり、ド・ニは
ヴィオラを含む弦楽器とオルガンによって伴奏されるこのモテトは、アインシュタインが考えたように、カストラート・ソプラノとテノールのソロのためのものではなく、二人のソプラノのソロのためだということが、自筆の楽譜によって明らかになった。 賛歌に近い性格をもち、また声域が自然なこともそれを裏付けている。[ド・ニ] pp.65-66
アインシュタインがモーツァルトの作曲した別の聖母マリアのための曲(『ロレトの連禱』 K195 / 186b)で用いた「超現世的」という形容詞にふさわしい優美さと静けさとをもっている。と絶賛している。 ただし、真作かどうか疑問視する見解もあり、決着はついていないようである。
〔歌詞〕
Sub tuum praesidium confugimus, Sancta Dei Genitrix: nostras deprecationes ne despicias in necessitatibus nostris ne despicias sed a periculis cunctis libera nos semper, Virgo gloriosa et benedicta domina nostra, mediatrix nostra, advocata nostra. Nos reconcilia tuo filio nos commenda nos repraesenta tuo filio nos reconcilia. |
私たちはあなたの守りのもとに身を寄せます 聖なる神の母よ 私たちの祈りを 拒まないでください 私たちが苦境にある時に 祈りを拒まないでください そしてあらゆる危機から つねに私たちを解き放ってください 栄光と祝福に満ちた処女 私たちの奥方さま、私たちの仲介者 私たちのためにとりなしてくださる方 私たちをとりなしてください あなたの御子に私たちを托し 私たちを擁護してください あなたの御子と和解させてください |
〔演奏〕
CD [Teldec WPCS-22041] t=5'49 ギーベル Agnes Giebel (S), トホフ Bert van T'hoff (T), タヘツィ Herbert Tachezi (og), ネボア Josef Nebois (og), ロンネフェルト指揮 Peter Ronnefeld (cond), ウィーン交響楽団 Wiener Symphoniker, ウィーン・アカデミー室内合唱団 Wiener Akademie Kammerchor 1966年頃、※ソプラノとテノール |
CD [PHILIPS 422 753-2] t=5'54 シェレンベルガーエルンスト Dagmar Schellenberger-Ernst (S), ゼルビヒ Ute Selbig (S), ヴィンクラー Michael-Christfried Winkler (og), ケーゲル指揮 Herbert Kegel (cond), ライプツィヒ放送交響楽団 Rundfunk Sinfonie Orchester Leipzig, ライプツィヒ放送合唱団 Rundfunkchor Leipzig 1990年5月、ライプツィヒ、※2人のソプラノ |
CD [UCCP-4081] t=5'54 ※上と同じ |
CD [Teldec WPCS-4459] t=4'53 ボニー Barbara Bonney (S), マグヌス Elisabeth von Magnus (A), アーノンクール指揮 Nikolaus Harnoncourt (cond), ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス Concentus musicus Wien, アルノルト・シェーンベルク合唱団 Arnold Schoenberg Chor 1990年12月、ウィーン、 Casino Zögernitz、※ソプラノとアルト |
〔動画〕
[http://www.youtube.com/watch?v=ggBUTG7jCA0] t=5'26 Carolyn Sampson (S) |
[http://www.youtube.com/watch?v=N5T9npPPTl0] t=5'01 Concentus Musicus Wien, Nikolaus Harnoncourt (cond) |
〔参考文献〕
Home | K.1- | K.100- | K.200- | K.300- | K.400- | K.500- | K.600- | App.K | Catalog |