Mozart con grazia > 舞曲 >
17
age
61
5
62
6
63
7
64
8
65
9
66
10
67
11
68
12
69
13
70
14
71
15
72
16

73
17
74
18
75
19
76
20
77
21
78
22
79
23
80
24
81
25
82
26
83
27
84
28
85
29
86
30
87
31
88
32
89
33
90
34
91
35
92

6つのメヌエット (トリオつき) K.164 (130a)

〔編成〕 2 ob, 2 tp/hr, fl, 2 vn, vc, bs
〔作曲〕 1772年6月 ザルツブルク

1772年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930




作曲の目的は不明。 ただし、この頃の曲は4月に就任した新大司教(40歳)のために作られているので、この曲もそのためと思われる。 調性は K.105 と同じように統一されている。 第1曲から第3曲までニ長調に統一され、管楽器はオーボエとトランペットが使われ、第4曲から第6曲まではト長調に統一され、管楽器はオーボエとホルンが使われる。 そしてすべてのトリオではフルートだけというように、モーツァルトは管楽器の編成に工夫している。

ヴィゼワとサンフォワ評

1769年のシリーズのメヌエットよりさらに安定した手法で扱われ、先行するグループのいくつかの曲に見られたような優雅な趣はない。 彼の趣味と野心はこのあたりからより高いジャンルに向い、天才がやがて舞踏音楽にまで花開くようになることを期待させる。
石井宏訳 CD[キング KICC 6039-46]

〔演奏〕
CD [キング KICC 6039-46] t=11'15
ボスコフスキー指揮ウィーン・モーツァルト合奏団
1964-66年
※(1-4-2-5-3-6)の順に演奏。

〔動画〕

〔参考文献〕

 

Home K.1- K.100- K.200- K.300- K.400- K.500- K.600- App.K Catalog

2015/01/11
Mozart con grazia