17 age |
61 5 |
62 6 |
63 7 |
64 8 |
65 9 |
66 10 |
67 11 |
68 12 |
69 13 |
70 14 |
71 15 |
72 16 |
73 17 |
74 18 |
75 19 |
76 20 |
77 21 |
78 22 |
79 23 |
80 24 |
81 25 |
82 26 |
83 27 △ |
84 28 |
85 29 |
86 30 |
87 31 |
88 32 |
89 33 |
90 34 |
91 35 |
92 |
2つのメヌエットと田園舞曲 K.463
〔作曲〕 1783年夏 ウィーン? |
現存する原稿には自筆ではなく別人の手で「メヌエットとコントルダンスの組合せでカドリールとする」と記されている。 当時のカドリールとは4人が組になって踊るダンス。 第1、第2曲ともにゆっくりした8小節のメヌエット(4分の3拍子)に導入され、コントルダンス(4分の2拍子)が続き、再びメヌエットで終る。 エリック・スミスによれば「カドリール」と記入したのはニッセンであるが、
しかし、カドリーユがコントルダンスの方法で踊られるようになったのは、19世紀になってからのことなので、ニッセンの記載は時代を混同したものといわざるを得ない。と指摘している。[全作品事典] p.277
この曲が書かれたのはモーツァルトが自作カタログを作り始めた1784年2月9日の直前であり、ケッヘル第6版では「メヌエット K.461 (448a)」と「6つの田園舞曲 K.462 (448b)」に続く K.448c として位置づけられていたが、新全集は「6つの田園舞曲 K.462」とともに1783年夏に書かれたと推定され、「メヌエット K.461」よりも前の成立と見ている。 しかし、1784年のウィーンでの謝肉祭のために用意したものであり、1783年末または1784年初頭にザルツブルクまたはウィーンで作曲されたとする説(エリック・スミス)もあり、はっきりしない。
〔演奏〕
CD [キング KICC 6039-46] t=4'51 ボスコフスキー指揮 Willi Boskovsky (cond), ウィーン・モーツァルト合奏団 Vienna Mozart Ensemble 1964年 |
CD [COCO-78048] t=4'45 グラーフ指揮 Hans Graf (cond), モーツァルテウム管弦楽団 Salzburg Mozarteum Orchestra 1990年5月、ザルツブルク、モーツァルテウム |
〔参考文献〕
〔動画〕
[http://www.youtube.com/watch?v=d_x0EHjCGUQ] t=4'19 Georg Tintner (cond), Symphony Nova Scotia |
Home | K.1- | K.100- | K.200- | K.300- | K.400- | K.500- | K.600- | App.K | Catalog |