Mozart con grazia >


ウィーン・ブルク劇場コンサート

ウィーンで独立したモーツァルトは精力的に演奏会に出演したりして、自分を売り込む活動を行った。 1784年にはトラットナー邸での予約演奏会を毎週きまって開き、新作のピアノ協奏曲を続々と発表している。 そのほかに自作のコンサートも催し、収入を得ようとした。 それらのコンサートの内容はほとんど知られていないが、1783年3月23日にウィーン宮廷劇場でのコンサートだけは、同年3月29日の父への手紙から内容がよく知られている。


1783年3月23日

ブルク劇場で音楽会が催され、ヨーゼフ2世も聴きに来て、すばらしいコンサートに感激し、モーツァルトに25ドゥカーテンを贈ったという。 観客の中にはグルックもいた。父に手紙で書き送ったそのときのプログラムの内容は、

  1. ハフナー・シンフォニー K.385
  2. アロイジア・ランゲの独唱でオペラ「イドメネオ」から4つの楽器による伴奏でアリア「もし私が父を失い」
  3. モーツァルトの独奏で「ピアノ協奏曲ハ長調 K.415
  4. アダムベルガーの独唱でバウムガルテンのためのシェーナ K.369
  5. セレナーデ「ポストホルン K.320」より第3楽章
  6. モーツァルトの独奏で「ピアノ協奏曲ニ長調 K.175」 と「変奏曲によるロンド K.382
  7. タイバー嬢の独唱でオペラ「ルチオ・シルラ」K.135からのシェーナ「私はゆく、私は急ぐ」
  8. モーツァルトの独奏でフーガの即興演奏と「パイジェルロの主題による変奏曲 K.398」 と「グルックの主題による変奏曲 K.455
  9. アロイジアの独唱で新作のロンド K.416
  10. ハフナー・シンフォニーの終楽章

アダムベルガーは《後宮からの誘拐》でベルモンテを歌った名テノール歌手、タイバー嬢はブロンデ役だった。

海老沢敏「モーツァルトは祭」(音楽之友社 1994)pp.232-249


1784年4月1日

  1. トランペットとティンパニつきの交響曲
  2. アリア(アダムベルガーが歌う)
  3. モーツァルトの独奏で新作の「ピアノ協奏曲変ロ長調 K.450」 と「ピアノ協奏曲ニ長調 K.451
  4. 新作の交響曲
  5. アリア(カヴァリエリ嬢が歌う)
  6. ピアノと管楽器のための五重奏曲 K.452
  7. アリア(マルケージ Bs が歌う)
  8. 交響曲

1784年4月10日(ウィーン) 父への手紙

劇場での発表会も非常に好評でした。 2つの大きな協奏曲と、非常な喝采を受けた五重奏曲を書いたのですが、この五重奏曲は自分ではこれまで書いた最高のものだと考えています。 私は弾いてばかりいたので最後には疲れてしまいました。 聴衆の方は一向に疲れなかったことは、少なからざる名誉です。
新作の交響曲とは、「第36番 リンツ K.425」かもしれない。


1785年3月10日

  1. K.466 ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調
  2. K.467 ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調

K.466は演奏直前に仕上がった。 当日にやっとパート譜ができ、モーツァルトは全体を通して弾く時間もないまま会場に出かけたという。 この曲の性格は「ドン・ジョヴァンニ」に、そしてK.467の方は「ジュピター交響曲」を思わせる。

このときヴァルター製のペダル・ピアノで演奏した。

渡邊順生 「チェンバロ・フォルテピアノ」 p.610


1786年3月中旬

ザルツブルクからドゥシェク夫妻がウィーンを訪れ、歌った。ピアノ伴奏はモーツァルト。


1788年3月7日

たぶん以下の曲が演奏された。


 

Home K.1- K.100- K.200- K.300- K.400- K.500- K.600- App.K Catalog

 
2001/02/03
Mozart con grazia