Mozart con grazia > なんでも手帳(ハンディ索引) >  
Josepha
 

Josepha Duschek

1753 - 1824

旧姓ハムバッハー Hambacher。 モーツァルト家と親しかったザルツブルクの商人(のちに市長になった)で、オラトリオ「第一戒律の責務」K.35 の作詞をしたヴァイザー(Ignaz Anton Weiser, 1701-85)の孫。 すぐれたソプラノ歌手となる。

1776年、フランツ・クサヴァーと結婚。

1777年8月、夫と故郷ザルツブルクを訪ねたとき、モーツァルトと知り合った。 それが縁で、アリア K.272 が生まれた。

1787年、プラハで『ドン・ジョヴァンニ』(K.527)の初演(10月29日)のため、モーツァルトは2回目のプラハ旅行に妻コンスタンツェを伴って出た。 そのとき、アリア K.528 をヨゼファのために作曲した。

1791年4月26日、プラハの王室国立劇場で慈善演奏会を催した。そのために、モーツァルトはロンド「今はもう、花で」を作曲した。

■モーツァルトが彼女のために書いた曲

 
 

Frantisek Xaver Dusek

1731 - 99
Bertramka
Villa Bertramka

1731年12月に生れ、1770年からプラハに住む。 作曲家、ピアノ奏者、そして教師として有名だった。

1776年、45歳のとき、教え子のヨゼファ(23歳)と結婚。その後、モーツァルト家と親しかった。

モーツァルトはプラハ旅行のとき、夫妻の別荘「ベルトラムカ」に滞在していた。

管楽器のための作品をいくつか残している。 2つのオーボエとバスーンのためのパルティータは1763年から6曲あり、どれもチェコの民謡調の簡明な古典様式で書かれている。

1799年2月12日、プラハで没。

■作品
CD [SUPRAPHON 11 2195-2 131]
●パルティータ ハ長調 Parthia in C, t=5'42
ノヴァク・トリオ
1993年
 


 
2001/07/08
Mozart con grazia