Mozart con grazia
>
他作曲家の作品の編曲
ピアノ協奏曲 第1番 ヘ長調
K.37
1767年、ザルツブルク
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調
K.39
1767年、ザルツブルク
ピアノ協奏曲 第3番 ニ長調
K.40
1767年、ザルツブルク
ピアノ協奏曲 第4番 ト長調
K.41
1767年、ザルツブルク
ソナタ イ長調
K.61 (Anh.C23.07)
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ。 ラウパッハ(H.F. Raupach)作。 偽作とされた時期があったが、ヴィゼワとサンフォアにより少年ヴォルフガングがラウパッハのソナタを写譜したものと判明された。
〔動画〕
[
http://www.youtube.com/watch?v=QxxvAsCo5lw
] t=4'20
Allegro con spirito
演奏不明
3つのピアノ協奏曲
K.107
1770年以降、ザルツブルクにて。
クリスチャン・バッハ
のクラヴィア・ソナタ(作品5-3)の編曲。
バレー音楽 『後宮の嫉妬 Le gelosie del Seraglio』
K.Anh.109 (135a)
1773年、ミラノ。 スケッチ。
ヨーゼフ・シュタルツァー
(1726-87)の同名のバレー音楽と同一であることが判明している。 モーツァルトが記憶によってその曲を記したと思われている。 次の文献が詳しい。
〔参考〕
野口秀夫
「バレエ《後宮の嫉妬》に寄せたモーツァルトの大いなる関心 K.135a」1998
フルート協奏曲のオーケストレーション
K.284e
1777年、マンハイム。
ヴェンドリング
(Johann Baptist Wendling)のフルート協奏曲を管弦楽用に編曲。 ただしその楽譜はなく、散失した。
6つの序奏とフーガ
K.404a
1782年、ウィーン。
J.S.バッハ
などのフーガにつけた序奏。
5つのフーガ
K.405
1782年? ウィーン。
J.S.バッハ
の平均率クラヴィア曲集第2巻から。
ヴィオッティのヴァイオリン協奏曲 第16番 ホ短調のためのトランペットとティンパニ声部
K.470a
1785年4月?
ウィーン。 冒頭のみ残る。 アインシュタインの推測では、
ヴィオッティ
の上記の曲に、トランペットとティンパニ声部を追加して、楽器編成を豊かにするためらしい。
アリア「われは汝に従わん」
K.537d
1788年、ウィーン。
エマヌエル・バッハ
のオラトリオ「イエズスの復活と昇天」より。
ヘンデルのオラトリオ「アキスとガラティア Acis und Galathea」の編曲
K.566
1788年11月
、ウィーン。
スヴィーテン男爵
の依頼で、
ヘンデル
のオラトリオを編曲。
ヘンデルの「メサイア Der Messias」の編曲
K.572
1789年3月
、ウィーン。
スヴィーテン
の依頼により編曲。
ヘンデルの「アレクサンダーの饗宴 Alexanderfest」の編曲
K.591
スヴィーテン男爵
の依頼で、ヘンデルの1736年作オラトリオを編曲した。 序曲と2部のカンタータ。
ヘンデルの「聖セシリア祭日への賛歌 Cecilia's Ode」の編曲
K.592
1790年7月
、ウィーン。
スヴィーテン男爵
の依頼で、ヘンデルの 1739年作のオラトリオを編曲した。 前曲とともに聖セシリア祭日の11月22日に演奏されたらしい。 ただし上演場所(不明)にオルガンがなかったので、グラスハーモニカが代用されたという。
Home
K.1-
K.100-
K.200-
K.300-
K.400-
K.500-
K.600-
App.K
Catalog
2012/02/05